今年の夏は・・・
この夏は猛暑でつらかっですね。
我が家はチャウ体調不良、チャウとしろの皮膚病とどえりゃーえらい目にあいました。
我が家はチャウ体調不良、チャウとしろの皮膚病とどえりゃーえらい目にあいました。
8月のお盆休み、実家から帰って来た翌朝チャウが吐き足元もフラフラしている。
「おかしい」と思い獣医さんのもとへ。
病院で熱を測ってもらうと40度もあるという。とりあえず点滴をし様子を見ることに。
その日の夕方、もう一度点滴へ。
熱は下がったけど、つらそう。
血液検査をすると、腎臓の調子が良くない。
とりあえず明日も来ることに。
次の日の夕方、もう一度点滴。
「腎臓サポート」というドッグフードと「ネフガード」というサプリメントを用意してもらう。

先生から「もう、ビーフジャーキーも禁止。美味しいものはダメです。」と言われてしまった。
でも、食欲が無い。
先生に言わせると肝臓サポート用のドッグフードはまずいらしい。(←間違えました。腎臓サポートです)
ドッグフードだけでは食べない。食べ盛りのしろも器を覗いたが食べなかった。
食欲が無いのか?まずいから?どっちかな?
その翌日、やっと食欲がでた。
用意してもらったドッグフードとサプリメントを開始。
ドッグフードにはためしに茹でたカボチャを少し入れた。
とりあえず、体力つけなきゃね。
3日後病院で血液検査。
ほぼ正常値まで回復。
ヤッター。
これで一安心。
と、思っていたら9月に入り今度はいつもの皮膚病に。
それも、チャウとしろが・・・
やはり病院へ行き、「抗生剤、消炎剤、かゆみ止め」を投与。
只今やっと患部も落ち着いて抜けてしまった毛も戻りつつあります。
熱が出て、足元がふらつき、あえぐように息をするチャウを見ながら「もう、だめかも」とちょっと思いました。
今は元気になり食事にさえ気を付ける他は普通過ごしています。
今回はいつか来る日の事、どう生きるかという事。
いろいろ考えさせられました。
「おかしい」と思い獣医さんのもとへ。
病院で熱を測ってもらうと40度もあるという。とりあえず点滴をし様子を見ることに。
その日の夕方、もう一度点滴へ。
熱は下がったけど、つらそう。
血液検査をすると、腎臓の調子が良くない。
とりあえず明日も来ることに。
次の日の夕方、もう一度点滴。
「腎臓サポート」というドッグフードと「ネフガード」というサプリメントを用意してもらう。
先生から「もう、ビーフジャーキーも禁止。美味しいものはダメです。」と言われてしまった。
でも、食欲が無い。
先生に言わせると肝臓サポート用のドッグフードはまずいらしい。(←間違えました。腎臓サポートです)
ドッグフードだけでは食べない。食べ盛りのしろも器を覗いたが食べなかった。
食欲が無いのか?まずいから?どっちかな?
その翌日、やっと食欲がでた。
用意してもらったドッグフードとサプリメントを開始。
ドッグフードにはためしに茹でたカボチャを少し入れた。
とりあえず、体力つけなきゃね。
3日後病院で血液検査。
ほぼ正常値まで回復。
ヤッター。
これで一安心。
と、思っていたら9月に入り今度はいつもの皮膚病に。
それも、チャウとしろが・・・
やはり病院へ行き、「抗生剤、消炎剤、かゆみ止め」を投与。
只今やっと患部も落ち着いて抜けてしまった毛も戻りつつあります。
熱が出て、足元がふらつき、あえぐように息をするチャウを見ながら「もう、だめかも」とちょっと思いました。
今は元気になり食事にさえ気を付ける他は普通過ごしています。
今回はいつか来る日の事、どう生きるかという事。
いろいろ考えさせられました。
2010年10月03日 Posted byまりも at 22:20 │Comments(8)
この記事へのコメント
チャウ君 大変だったのですね。
結局、発熱の原因は何だったのでしょう?
今年の暑さも原因してるのでしょうか?
皮膚病は、ムチャも毎年1度は抗生物質を飲ませて治す羽目になります。
皮膚病や肉球トラブルになるだけでも気が重いのに
熱が出たりふらついたりしていたら心配でたまらないですね。
でも、回復したようで本当に良かったです。
チャウ君ファンのひとりとして
チャウ君にはいつまでも元気でいてほしいです。
結局、発熱の原因は何だったのでしょう?
今年の暑さも原因してるのでしょうか?
皮膚病は、ムチャも毎年1度は抗生物質を飲ませて治す羽目になります。
皮膚病や肉球トラブルになるだけでも気が重いのに
熱が出たりふらついたりしていたら心配でたまらないですね。
でも、回復したようで本当に良かったです。
チャウ君ファンのひとりとして
チャウ君にはいつまでも元気でいてほしいです。
Posted by ムチャまま at 2010年10月04日 09:45
ほんと、どえりゃ〜〜めにあいましたね。
『熱が出て、足元がふらつき、あえぐように息をするチャウを見ながら「もう、だめかも」とちょっと思いました。』
↑こう言う日がいつか来るのでしょうが、さぞさぞご心配した事と思います。
チャウ君が元気になって、本当によかった。
しろ君も回復してきたのでしょうか?
お大事にしてくださいね。
『熱が出て、足元がふらつき、あえぐように息をするチャウを見ながら「もう、だめかも」とちょっと思いました。』
↑こう言う日がいつか来るのでしょうが、さぞさぞご心配した事と思います。
チャウ君が元気になって、本当によかった。
しろ君も回復してきたのでしょうか?
お大事にしてくださいね。
Posted by BB at 2010年10月04日 20:15
まりもさん心配でしたね。
あのチャウ君としろ君が。。。。
熱が出るとやはりぐったりするのですね。
北斗の誤飲の事もあり、いろいろ考えさせられた秋の訪れでした。
みんな元気になって本当に良かったです♪
あのチャウ君としろ君が。。。。
熱が出るとやはりぐったりするのですね。
北斗の誤飲の事もあり、いろいろ考えさせられた秋の訪れでした。
みんな元気になって本当に良かったです♪
Posted by ホクママ at 2010年10月05日 22:18
そうだったんですね。チャウ父さん少しずつ元気になって。
よかったです。
熱は恐いです。セイも気をつけないといけないですね。
あまり、無理しないで、お大事にしてください。
我が家のセイは1才になりよくしゃべり、わんぱく盛りです。
よかったです。
熱は恐いです。セイも気をつけないといけないですね。
あまり、無理しないで、お大事にしてください。
我が家のセイは1才になりよくしゃべり、わんぱく盛りです。
Posted by セイ ママ at 2010年10月05日 22:24
ムチャままさんへ
ムチャ君も毎年1度は皮膚病になっちゃうのですね。
皮膚病も肉球トラブルも我が家は年間行事のようです。
「チャウのファン」なんて言って頂いて嬉しいです。
発熱の原因は何だったのでしょうね。
やっぱり夏バテだったのでしょうか(・・?
BB様へ
今回は本当に心配しました。
今までずっと元気だったのでどうなることかと思いました。
しろも回復途中です。
エリザベスカラーを振り回し家中を走り回っています。
ありがとうございます。
ムチャ君も毎年1度は皮膚病になっちゃうのですね。
皮膚病も肉球トラブルも我が家は年間行事のようです。
「チャウのファン」なんて言って頂いて嬉しいです。
発熱の原因は何だったのでしょうね。
やっぱり夏バテだったのでしょうか(・・?
BB様へ
今回は本当に心配しました。
今までずっと元気だったのでどうなることかと思いました。
しろも回復途中です。
エリザベスカラーを振り回し家中を走り回っています。
ありがとうございます。
Posted by まりも
at 2010年10月05日 22:44

チャウ君大変だったのですね。
肝臓が悪くなると熱も出るのですか。
吐いたりふらついたりととても心配だったでしょうね。
チャウ君お医者さんで点滴を受けられるのですね。
それでちゃんと治ってよかったです。
もし昴流が病気になったらと思うととても心配です。
お医者さんでみて貰う事も出来ないのですもの。
その後の皮膚病も大分良くなったそうで一安心ですね。
又元気なチャウ君しろ君ピリカちゃんに会えるのを楽しみにしています。
肝臓が悪くなると熱も出るのですか。
吐いたりふらついたりととても心配だったでしょうね。
チャウ君お医者さんで点滴を受けられるのですね。
それでちゃんと治ってよかったです。
もし昴流が病気になったらと思うととても心配です。
お医者さんでみて貰う事も出来ないのですもの。
その後の皮膚病も大分良くなったそうで一安心ですね。
又元気なチャウ君しろ君ピリカちゃんに会えるのを楽しみにしています。
Posted by みやこ at 2010年10月06日 00:00
チャウ君、大変だったのですね。
内臓は症状が出るのが遅いし、道犬は我慢強いので、なかなか分からない時がありますよね。
暑さで体力が落ちたののかしら。
元気になってきたようで安心しました。
しろ兄ちゃんもカラーつけて走っていますか?
早くカラーが外れるといいですね。
内臓は症状が出るのが遅いし、道犬は我慢強いので、なかなか分からない時がありますよね。
暑さで体力が落ちたののかしら。
元気になってきたようで安心しました。
しろ兄ちゃんもカラーつけて走っていますか?
早くカラーが外れるといいですね。
Posted by フーカママ at 2010年10月06日 20:58
ホクママさんへ
犬を飼い初めて熱が出たのは初めてでした。
北斗くんも大変でしたね。
病院にお世話になるといろいろ考えさせられます。
今は嘘のように元気にしています。
セイママさんへ
セイくん、その後いかがですか?
1歳のお誕生日も無事迎えられて良かったですね。
チャウ父さんは無口だけどセイくんはおしゃべりなんですね。
みやこさんへ
もともと病院でもおとなしく診てもらえるのですけど、熱があり具合が悪かったのでいつもよりおとなしかったです。
我が家の3匹はとりあえず私一人でも病院に連れて行けるので助かっています。
この秋はどこかでお会いできるでしょうか。
楽しみにしています。
フーカママさんへ
熱が出たときに血液検査をしたので早めにわかったのかもしれません。
しろはカラーをつけ走り回っているのであちらこちらバコバコぶつかって笑ってしまいます。他の犬は迷惑そうです。
犬を飼い初めて熱が出たのは初めてでした。
北斗くんも大変でしたね。
病院にお世話になるといろいろ考えさせられます。
今は嘘のように元気にしています。
セイママさんへ
セイくん、その後いかがですか?
1歳のお誕生日も無事迎えられて良かったですね。
チャウ父さんは無口だけどセイくんはおしゃべりなんですね。
みやこさんへ
もともと病院でもおとなしく診てもらえるのですけど、熱があり具合が悪かったのでいつもよりおとなしかったです。
我が家の3匹はとりあえず私一人でも病院に連れて行けるので助かっています。
この秋はどこかでお会いできるでしょうか。
楽しみにしています。
フーカママさんへ
熱が出たときに血液検査をしたので早めにわかったのかもしれません。
しろはカラーをつけ走り回っているのであちらこちらバコバコぶつかって笑ってしまいます。他の犬は迷惑そうです。
Posted by まりも
at 2010年10月06日 22:28
