土用の丑の日
名古屋では本日今年2番目の暑さ、37.7度を記録したそうです。
今日は土用の丑の日。
我が家は1日早く、昨日頂きました。
今回は生のうなぎを購入、頑張って我が家で焼きました。

愛知県三河一色産のうなぎです。

長いままだと焼きにくいので適当に切っておきます。

たれは市販の物を使いました。

なにもつけずに軽く焼き、その後たれをつけて焼きます。
様子を見ながら我が家は3回ほどつけては焼きを繰り返し、焦げる寸前まで焼きます。

うなぎを短冊状に切り、大葉を散らして出来上がりです。
お店の様に上手には焼けませんが、焼きたては美味しいです。
頭と肝は焼いて、ワンコの夕飯のトッピングになりました。
今日は土用の丑の日。
我が家は1日早く、昨日頂きました。
今回は生のうなぎを購入、頑張って我が家で焼きました。
愛知県三河一色産のうなぎです。
長いままだと焼きにくいので適当に切っておきます。
たれは市販の物を使いました。
なにもつけずに軽く焼き、その後たれをつけて焼きます。
様子を見ながら我が家は3回ほどつけては焼きを繰り返し、焦げる寸前まで焼きます。
うなぎを短冊状に切り、大葉を散らして出来上がりです。
お店の様に上手には焼けませんが、焼きたては美味しいです。
頭と肝は焼いて、ワンコの夕飯のトッピングになりました。
2010年07月26日 Posted by まりも at 23:09 │Comments(4)
白山へ
先週末、白山スーパー林道へ行って来ました。
今回は石川県側から岐阜県へ。
道の駅「しらやまさん」でおしっこタイムです。


白山スーパー林道は石川県白山市から岐阜県大野郡白川村までの全長33.3kmの有料の林道です。




涼を求めて沢山の人が来ていました。

林道最高地点の駐車場で休憩しました。


まだ、雪が残っていました。
今頃は連日の暑さで残りわずかになっているかも知れませんね。

久しぶりに行きましたが、何度行っても清清しく気持ち良かったです。
おまけ
続きを読む
今回は石川県側から岐阜県へ。
道の駅「しらやまさん」でおしっこタイムです。
白山スーパー林道は石川県白山市から岐阜県大野郡白川村までの全長33.3kmの有料の林道です。
涼を求めて沢山の人が来ていました。
林道最高地点の駐車場で休憩しました。
まだ、雪が残っていました。
今頃は連日の暑さで残りわずかになっているかも知れませんね。
久しぶりに行きましたが、何度行っても清清しく気持ち良かったです。
おまけ
続きを読む
2010年07月25日 Posted by まりも at 23:22 │Comments(7)
白柴ちゃん
今日は思いがけぬよい天気になりました。

お散歩はいつもの公園ですが、ちょっとコースを変えて展望台まで行きました。


名古屋市内を見渡せます。

展望台を降りて、池も周りを歩きました。
暑かったけど、風が吹いて気持ちよかったです。

散歩も終わりに近い頃、白柴ちゃんに会いました。

名前を聞くのを忘れてしまいました。

このくらいの距離ならいいのですが、しろが「遊ぼう」と寄っていったら怒られてしまいました。
やっぱり、自分より大きな犬が3匹もいると怖かったかな?
お散歩はいつもの公園ですが、ちょっとコースを変えて展望台まで行きました。
名古屋市内を見渡せます。
展望台を降りて、池も周りを歩きました。
暑かったけど、風が吹いて気持ちよかったです。
散歩も終わりに近い頃、白柴ちゃんに会いました。
名前を聞くのを忘れてしまいました。
このくらいの距離ならいいのですが、しろが「遊ぼう」と寄っていったら怒られてしまいました。
やっぱり、自分より大きな犬が3匹もいると怖かったかな?
2010年07月04日 Posted by まりも at 23:40 │Comments(6)
遼くん便り
遼くんの飼い主さんの祐子さんから写真が届きました。

只今、16キロだそうです。
やはり、この暑さで食欲がもう一つの様です。

でも、マント式のレインウェアをし、元気で雨でも負けずに散歩に出かけ、お家ではジェルマットにベターっと腹這いになっているそうです。
気持ちよさそうだね。
あれ、遼くんも舌の真ん中ぐらいに舌斑が・・・
セイくんもそうじゃなかったかな?
しろ兄ちゃんは真ん中の端っこにちょこっとです。
只今、16キロだそうです。
やはり、この暑さで食欲がもう一つの様です。
でも、マント式のレインウェアをし、元気で雨でも負けずに散歩に出かけ、お家ではジェルマットにベターっと腹這いになっているそうです。
あれ、遼くんも舌の真ん中ぐらいに舌斑が・・・
セイくんもそうじゃなかったかな?
しろ兄ちゃんは真ん中の端っこにちょこっとです。
2010年07月04日 Posted by まりも at 22:24 │Comments(3)
飼い主の心配
蒸し暑いが続いています。
そのせいか、ピリカの食欲がありません。

我が家は1日2回の食事なので朝食べなくても、夜は食べるというかんじなのであまり心配していないのですが、それより心配なのが食べ残しを狙っているしろのお腹。
食べすぎでお腹が壊れたら大変。
飼い主の心配をよそに、
ちょっと目を離した隙に食べ残しをペロリ。

今晩も狙っています。
「ピリカちゃん、ご飯泥棒に狙われていますよ」

でも、今夜のピリカは完食でした。
「北海道犬 ピリカ」の検索で見に来て下さった皆様へ。
残念ながら我が家のピリカはあの「カイくん」のお嫁さんではありませんが、我が家の可愛い娘です。
どうぞ、ゆっくり見ていって下さいね。
あの「カイくん」のお嫁さん「ピリカちゃん」の仔犬は「天然記念物北海道犬保存会」のホームページでご覧になれます。
そのせいか、ピリカの食欲がありません。
我が家は1日2回の食事なので朝食べなくても、夜は食べるというかんじなのであまり心配していないのですが、それより心配なのが食べ残しを狙っているしろのお腹。
食べすぎでお腹が壊れたら大変。
飼い主の心配をよそに、
ちょっと目を離した隙に食べ残しをペロリ。
今晩も狙っています。
「ピリカちゃん、ご飯泥棒に狙われていますよ」
でも、今夜のピリカは完食でした。
「北海道犬 ピリカ」の検索で見に来て下さった皆様へ。
残念ながら我が家のピリカはあの「カイくん」のお嫁さんではありませんが、我が家の可愛い娘です。
どうぞ、ゆっくり見ていって下さいね。
あの「カイくん」のお嫁さん「ピリカちゃん」の仔犬は「天然記念物北海道犬保存会」のホームページでご覧になれます。
2010年07月01日 Posted by まりも at 23:26 │Comments(4)
新しい首輪
しろの首輪を新調しました。

3つ付いた金具のうち1個がとれ、首輪が外れてしまうようになってしまいました。
とれた金具についた鑑札もどこかに落としてきてしまいました。
まだ若いので動きが激しく、散歩の時もリードを引っ張る事が多いので他の2匹に比べ早くダメになってしまう様です。


「それは僕のですか?」

おいおい。
使う前から壊すつもり?
落とした鑑札の替わりに迷子札をつけました。
3つ付いた金具のうち1個がとれ、首輪が外れてしまうようになってしまいました。
とれた金具についた鑑札もどこかに落としてきてしまいました。
まだ若いので動きが激しく、散歩の時もリードを引っ張る事が多いので他の2匹に比べ早くダメになってしまう様です。
「それは僕のですか?」
おいおい。
使う前から壊すつもり?
落とした鑑札の替わりに迷子札をつけました。
2010年06月29日 Posted by まりも at 22:36 │Comments(10)
セイくん便り
セイママさんが写真を送って下さいました。

プロの方が撮った写真だそうです。
やはり、綺麗ですね。
もう一枚はレインコート姿。

セイ君、雨の日は苦手なようです。
ピリカママに似たのかな。
チャウ父さんは雨の日も平気だよ。
プロの方が撮った写真だそうです。
やはり、綺麗ですね。
もう一枚はレインコート姿。

セイ君、雨の日は苦手なようです。
ピリカママに似たのかな。
チャウ父さんは雨の日も平気だよ。
2010年06月28日 Posted by まりも at 23:51 │Comments(0)
保存会の会報が届きました
会報「道犬」が届きました。

中部支部展覧会の成績のところにチャウ(登録名 藤義)の名前を見つけました。
同じ欄にチャウの息子であるセイ君(登録名 星)の名前も・・・
親子で同じページに載せて頂いて嬉しいです。

お隣のページにはホクママさんのところの北斗くん、もちろんミュウのママさんのところも。


華ちゃんのパパのお名前も新入会員のページに見つけました。
よい記念になりました。
中部支部展覧会の成績のところにチャウ(登録名 藤義)の名前を見つけました。
同じ欄にチャウの息子であるセイ君(登録名 星)の名前も・・・
親子で同じページに載せて頂いて嬉しいです。
お隣のページにはホクママさんのところの北斗くん、もちろんミュウのママさんのところも。
華ちゃんのパパのお名前も新入会員のページに見つけました。
よい記念になりました。
2010年06月27日 Posted by まりも at 00:18 │Comments(2)
梅雨の晴れ間
Happy birthday チャウ
今日はチャウの9歳のお誕生日です。

一週間のうち何日かは私がチャウを先に散歩に連れ出す事があります。
(3匹はとても無理なので・・・)
途中で仕事帰りの主人に会います。


全身で「お帰りお帰り」と言っています。

どんなに怒られても主人が大好きです。



先日この階段を踏み外しました。
それ以来、一歩一歩確実に登っていきます。
チャウ、いつの間にかずいぶん年をとってしまいましたね。
でも、まだまだ元気でピリカやしろの相手も頑張ってしてくれるし、
どこへ連れて行っても人気者でとっても自慢です。
これからもピリカとしろと私をよろしくね。
一週間のうち何日かは私がチャウを先に散歩に連れ出す事があります。
(3匹はとても無理なので・・・)
途中で仕事帰りの主人に会います。
全身で「お帰りお帰り」と言っています。
どんなに怒られても主人が大好きです。
先日この階段を踏み外しました。
それ以来、一歩一歩確実に登っていきます。
チャウ、いつの間にかずいぶん年をとってしまいましたね。
でも、まだまだ元気でピリカやしろの相手も頑張ってしてくれるし、
どこへ連れて行っても人気者でとっても自慢です。
これからもピリカとしろと私をよろしくね。
2010年06月14日 Posted by まりも at 23:07 │Comments(10)
どくだみの花
ひんやり~ 頂き物
こちらは毎日暑い日が続いています。
昨日の夕方のお散歩の様子です。


暑さに負けず、頑張って歩いています。

ワンコのシャーベットを頂きました。
冷やしておいたのでどうぞ。


冷たくて気持ち良いようです。
夢中で食べています。

帰り道に見た紫陽花です。
明日は梅雨に入りそうですね。
昨日の夕方のお散歩の様子です。
暑さに負けず、頑張って歩いています。
ワンコのシャーベットを頂きました。
冷やしておいたのでどうぞ。
冷たくて気持ち良いようです。
夢中で食べています。
帰り道に見た紫陽花です。
明日は梅雨に入りそうですね。
2010年06月12日 Posted by まりも at 14:55 │Comments(0)
華ちゃんとデート
今日は華ちゃんとデートの日です。
暑くなると可愛そうなので午前中の約束です。
我が家が良く通っている公園で待ち合わせです。

久しぶりの華ちゃんです。
前回会った時より一回り大きくなりましたね。

華ちゃんのママさんと主人が華ちゃんを挟んで「おいで」の訓練についてお話中のようです。
「付け」の練習です。
パパさん、ママさんとは甘えてうまく出来ないそうですが、いざとなれば立派に出来ます。

上手に出来ていますね。
主人がリードを持っています。
「このおじさん、怖いのよね」と思っているかもしれません。
ピリカが付き合っています。
今日は沢山の柴犬がきていました。
20匹以上にみえました。
日曜日ごとに集まって見えるようです。
同じ犬種が集まって、ちょっと羨ましいな。

代表でご挨拶に来てくれました。
しろはどの犬でも側に行きたがります。
今のところ自分から攻撃することはありませんがこれから先どうなるのでしょう。
このまま犬に対してもフレンドリーでいてくれるといいいのですが。



白いきれいなワンコも挨拶してくれました。
お名前を聞くのを忘れてしまいました。
沢山お話をしたあと4匹でお散歩しました。


お散歩の後で。
遊び盛りの華ちゃんとしろはまだまだ元気、仲良く遊んでいます。





華ちゃん、今日はありがとう。
楽しくいっぱい遊べました。
帰ってきてから。



さすがにお疲れのようです。
夕飯まで寝ていて、ご飯を食べてまた寝ています。
暑くなると可愛そうなので午前中の約束です。
我が家が良く通っている公園で待ち合わせです。
久しぶりの華ちゃんです。
前回会った時より一回り大きくなりましたね。
華ちゃんのママさんと主人が華ちゃんを挟んで「おいで」の訓練についてお話中のようです。
「付け」の練習です。
パパさん、ママさんとは甘えてうまく出来ないそうですが、いざとなれば立派に出来ます。
上手に出来ていますね。
主人がリードを持っています。
「このおじさん、怖いのよね」と思っているかもしれません。
ピリカが付き合っています。
今日は沢山の柴犬がきていました。
20匹以上にみえました。
日曜日ごとに集まって見えるようです。
同じ犬種が集まって、ちょっと羨ましいな。
代表でご挨拶に来てくれました。
しろはどの犬でも側に行きたがります。
今のところ自分から攻撃することはありませんがこれから先どうなるのでしょう。
このまま犬に対してもフレンドリーでいてくれるといいいのですが。
白いきれいなワンコも挨拶してくれました。
お名前を聞くのを忘れてしまいました。
沢山お話をしたあと4匹でお散歩しました。
お散歩の後で。
遊び盛りの華ちゃんとしろはまだまだ元気、仲良く遊んでいます。
華ちゃん、今日はありがとう。
楽しくいっぱい遊べました。
帰ってきてから。
さすがにお疲れのようです。
夕飯まで寝ていて、ご飯を食べてまた寝ています。
2010年05月30日 Posted by まりも at 22:44 │Comments(5)
犬小屋
事件の後は
事件のおかげですっかり疲れてしまいましたが、気を取り直して獣医さんへ。
ワクチン接種を済ませ、土岐のアウトレットへ出掛けました。
去年は一度もキャンプへ行けなかったので今年はハイシーズン前に出掛けたいと思い準備のためコールマンのショップへ。
コールマンのショップを2人で見た後、3匹と主人はアウトレットの隅で待っていてもらい他のショップを見て回りました。
初めて行きましたが、上手に買い物を出来ればかなりお得なんですね。

帰りのパーキングで。
外のベンチでおにぎりを持って座ると、向かいの椅子の背もたれにすずめがとまりました。



そのうち、私の足元まで来たのでご飯粒をあげてみました。

可愛いのでつぎつぎにあげていたら、最初は2羽だったのにいつのまにか10羽ほどになっていました。
きっといつでもこうして何かを貰っているのでしょうね。

ワクチン接種を済ませ、土岐のアウトレットへ出掛けました。
去年は一度もキャンプへ行けなかったので今年はハイシーズン前に出掛けたいと思い準備のためコールマンのショップへ。
コールマンのショップを2人で見た後、3匹と主人はアウトレットの隅で待っていてもらい他のショップを見て回りました。
初めて行きましたが、上手に買い物を出来ればかなりお得なんですね。
帰りのパーキングで。
外のベンチでおにぎりを持って座ると、向かいの椅子の背もたれにすずめがとまりました。
そのうち、私の足元まで来たのでご飯粒をあげてみました。
可愛いのでつぎつぎにあげていたら、最初は2羽だったのにいつのまにか10羽ほどになっていました。
きっといつでもこうして何かを貰っているのでしょうね。
2010年05月19日 Posted by まりも at 21:45 │Comments(2)
白鳥事件
土曜日、3匹のワクチンの案内が来ていたので獣医さんへ行くことにしました。
すこし時間があるので途中で少しお散歩をすることに。

良いお天気で沢山の人が来ていました。
林を抜け、池の側までいくと突然ピリカがえさをもらっていた白鳥に向かって走りだしそのまま池の
中へ。
白鳥を追いかけどんどん泳いでいってしまうではありませんか。
「えー、ピリカ泳げるの?川に遊びに行っても水に入ったことないじゃん。おぼれたらどーしょう」
そんな私の心配もよそに、「コォー、コォー」と鳴きながら逃げる白鳥を追いかけて行きます。
「ここに居ついてみんなに一年中可愛がられている白鳥を捕まえでもしたらどーしよう」
飼い主の心配をよそになかなあきらめないピリカ。
そのうちに主人の呼ぶ声に気がついたようで戻ってきました。
「あー良かった」
もちろん、主人にしっかり怒られましたよ。


何事もなかったような顔をしていますが、びしょびしょです。
ピリカちゃん、あなたが泳げるなんて知らなかったわ。
すこし時間があるので途中で少しお散歩をすることに。
良いお天気で沢山の人が来ていました。
林を抜け、池の側までいくと突然ピリカがえさをもらっていた白鳥に向かって走りだしそのまま池の
中へ。
白鳥を追いかけどんどん泳いでいってしまうではありませんか。
「えー、ピリカ泳げるの?川に遊びに行っても水に入ったことないじゃん。おぼれたらどーしょう」
そんな私の心配もよそに、「コォー、コォー」と鳴きながら逃げる白鳥を追いかけて行きます。
「ここに居ついてみんなに一年中可愛がられている白鳥を捕まえでもしたらどーしよう」
飼い主の心配をよそになかなあきらめないピリカ。
そのうちに主人の呼ぶ声に気がついたようで戻ってきました。
「あー良かった」
もちろん、主人にしっかり怒られましたよ。
何事もなかったような顔をしていますが、びしょびしょです。
ピリカちゃん、あなたが泳げるなんて知らなかったわ。
2010年05月16日 Posted by まりも at 23:34 │Comments(6)
実家にGO 帰路
渋滞を避けようと朝食後すぐに出発しました。
思ったとおり、車は多いです。
長野道で事故渋滞がありましたが順調に中央道に乗れました。
ここまでくれば一安心。
駒ケ岳のサービスエリアで休憩です。



どこへ行ってもマイペースな3匹です。
北海道犬に会ってみたかったという方に声を掛けられました。
ピリカの頭をなでながら
「夢がかなったわ」と笑顔でおっしゃっていました。
こんなふうに言われるとこちらも嬉しくなりますね。
この後も、渋滞知らずで無事我が家へ到着しました。
思ったとおり、車は多いです。
長野道で事故渋滞がありましたが順調に中央道に乗れました。
ここまでくれば一安心。
駒ケ岳のサービスエリアで休憩です。
どこへ行ってもマイペースな3匹です。
北海道犬に会ってみたかったという方に声を掛けられました。
ピリカの頭をなでながら
「夢がかなったわ」と笑顔でおっしゃっていました。
こんなふうに言われるとこちらも嬉しくなりますね。
この後も、渋滞知らずで無事我が家へ到着しました。
2010年05月05日 Posted by まりも at 21:46 │Comments(7)
実家にGO 3
翌日は買い物ついでにドッグランのある公園へ。




やはり緑の中は気持ち良いようですね。
お顔がそう言っています。
ランは無理かなと思っていましたが、運よく空きました。



たっぷり走り、芝の上で休憩です。


さて、実家ではこのように過ごしています。 続きを読む
やはり緑の中は気持ち良いようですね。
お顔がそう言っています。
ランは無理かなと思っていましたが、運よく空きました。
たっぷり走り、芝の上で休憩です。
さて、実家ではこのように過ごしています。 続きを読む
2010年05月05日 Posted by まりも at 21:20 │Comments(2)
実家にGO 2
朝起きて3匹のおしっこタイムをすませ出発です。
この先のサービスエリアのうどんが美味しいはずと主人がいうのでそこで朝食にすることにしました。


休憩中の3匹の側に女の子がやって来ました。
小さい子の時は必ずチャウの出番です。
子供の嬉しそうなお顔は良いですね。

3匹もご飯をすませ、出発です。
途中、麺好きの主人はもう一杯うどんを頂きました。

氷見うどんです。
細くて、とっても喉ごしがいいです。

しろの側に柴ちゃんが・・・
でも、ちょっと引き気味です。
それでもかまわずしろが側に行こうとするのでいつも相手のわんちゃんが怒ってしまいます。
今回のもう少しで怒られてしまうところでした。
でも、そんなことは気にしないしろなのです。
さて、今回は富山のます寿司を買って行こうという事なりました。
小矢部インターで下り、「ますのすし 源」で
ブリとマスの寿司を買いました。
富山のます寿司は有名ですか、ブリも美味しいです。


買い物をすませ、日本海を見て走ります。

途中、親知らずで休憩しました。

波打ち際までいってみました。


しろとピリカは水の中に入りたがりませんが、チャウは全然平気。
でも、濡れてしまうと後が大変なので我慢してもらいました。

さて、そろそろ日本海ともさよならして長野県へ向かいます
ここまで来たらやっぱりソラ坊に会って行かなくっちゃね。
フーカママさんはお忙しそうなのでお留守だろうなと思いましたがお邪魔しました。




masaさんと大興奮のソラ坊が迎えてくれました。


ソラ坊、大きくなりましたね。
体高はもう、しろと変わりませんね。
元気で可愛かったです。
masaさん、ありがとうございました。
フーカママさん、またゆっくりお邪魔します。
この先のサービスエリアのうどんが美味しいはずと主人がいうのでそこで朝食にすることにしました。
休憩中の3匹の側に女の子がやって来ました。
小さい子の時は必ずチャウの出番です。
子供の嬉しそうなお顔は良いですね。
3匹もご飯をすませ、出発です。
途中、麺好きの主人はもう一杯うどんを頂きました。
氷見うどんです。
細くて、とっても喉ごしがいいです。
しろの側に柴ちゃんが・・・
でも、ちょっと引き気味です。
それでもかまわずしろが側に行こうとするのでいつも相手のわんちゃんが怒ってしまいます。
今回のもう少しで怒られてしまうところでした。
でも、そんなことは気にしないしろなのです。
さて、今回は富山のます寿司を買って行こうという事なりました。
小矢部インターで下り、「ますのすし 源」で
ブリとマスの寿司を買いました。
富山のます寿司は有名ですか、ブリも美味しいです。
買い物をすませ、日本海を見て走ります。
途中、親知らずで休憩しました。
波打ち際までいってみました。
しろとピリカは水の中に入りたがりませんが、チャウは全然平気。
でも、濡れてしまうと後が大変なので我慢してもらいました。
さて、そろそろ日本海ともさよならして長野県へ向かいます
ここまで来たらやっぱりソラ坊に会って行かなくっちゃね。
フーカママさんはお忙しそうなのでお留守だろうなと思いましたがお邪魔しました。
masaさんと大興奮のソラ坊が迎えてくれました。
ソラ坊、大きくなりましたね。
体高はもう、しろと変わりませんね。
元気で可愛かったです。
masaさん、ありがとうございました。
フーカママさん、またゆっくりお邪魔します。
2010年05月05日 Posted by まりも at 16:20 │Comments(3)
実家にGO 1
「どうせなら、北陸周りで美味しい物を買って行こう」
ということで3匹に食事をさせ、渋滞を避け夜のうちに出発しました。
最初休憩場所、養老パーキングです。

お土産を買う人でいっぱいでした。
次に寄ったのが北陸道の南条サービスエリアです。
ここには仮設ですが、ドックランがありました。

ここで、私たちは食事をとり、徳光パーキングまで走りました。

奥に広い駐車スペースがあり、車中泊の車が止まっていました。
私達もここで休みました。
ということで3匹に食事をさせ、渋滞を避け夜のうちに出発しました。
最初休憩場所、養老パーキングです。
お土産を買う人でいっぱいでした。
次に寄ったのが北陸道の南条サービスエリアです。
ここには仮設ですが、ドックランがありました。
ここで、私たちは食事をとり、徳光パーキングまで走りました。
奥に広い駐車スペースがあり、車中泊の車が止まっていました。
私達もここで休みました。